2016.03.18 00:49ピアスの効果的な使い方ピアスには様々なデザインがあるので、次々と欲しくなりますね。色や素材や形や質感の違いでつけた時の印象がガラッと変化します。顔の周辺を取り囲む髪とピアスはその人の印象に大きく影響します。ヘアスタイルや髪のカラー、つけるピアスを選ぶことで、自分のイメージを変えてみるのも楽しいものです。ほとんど目に入らない小さなものから、ジャラジャラ派手タイプ、大振りスタイリッシ...
2016.03.16 04:32セカンドピアスに最も適しているのは?ピアスを開けた時にはファーストピアス用の18金のピアスをします。K18Goldというのは18/24・・・つまり3/4、75%が純金です。残りの1/4は割り金と呼ばれる他の金属ですが、イエローゴールドの場合は銀と銅。銀と銅は比較的アレルギーを起こしにくい金属と言えますので、価格的に見てもピアス初心者に最も適した金属とされています。ホワイトゴールドの場合は、ニッ...
2016.03.06 05:24チタンピアスは本当に良いのか下の画像は純度99.4%国産純チタンポストのスタッズピアス。ポストは純チタン製ですが、ピアス本体は23金厚メッキ、スワロフスキーのハートを留めたワイヤーは真鍮製です。
2016.03.05 08:48アメリカンピアスの進化形アメリカンピアスは繊細な揺れピアスです。女性を魅力的に見せる最高のアイテム💛上の画像が典型的なチェーンタイプです。どうしてアメリカンなのか? ちょっと変ですね。実は、アメリカ先住民(アメリカインディアン)が、耳からチェーンを下げるピアスをしていたからなのです。でも、そう呼んでいるのは日本だけのようで、海外でAmerican Piercedと言っても通じませ...
2016.02.27 07:03ピアスは体に悪いって本当?「ピアス派」、「イヤリング派」、「何もつけない派」あなたはどうしていますか?英語でEarringと言えば、ピアスのこと。欧米、東南アジア、中南米、アフリカなど、子供時代にピアスの穴をあける国も多いのですが、生後数日で魔除けのためにピアス穴をあける国もあります。日本では20代の女性の過半数がピアス派なのだそうです。増えてはいますが、思ったほど多くありませんでし...
2016.02.22 14:02金属アレルギーはなぜ起こるのか?まず初めに金属アレルギーについてお伝えします。ピアスをまだあけていない方にとっても、今のところ大丈夫という方にも、知っておいてほしい金属アレルギーのこと。